画像をいつも貼り付けているフォト蔵さんが先日メンテをしたのですが・・・。
メンテ終了後に(多少不具合は残ってはいたのですが)
picasaから投稿したら、同じ画像が5枚もアップされちゃって><
まぁ、非公開アルバムだからいいんですけどね・・・、(;-_-) =3
タグ付けするのが大変><
それでなくてもめんどいのに><
貼る蔵からなら、タグ付け投稿できたと思うのだけど、
これも反映されたりしなかったりだし><
1ヶ月1000MBまで無料だし、コメントやお気に入り登録してもらえると
最大3000MBまでUPできるのは魅力なんですけどね・・・。
SkyDriveの最大25GBもいいのですが、時折ストライキするし^^;(私だけかな?
picasaを有料にすれば問題ないのだとは思うけれど、私の写真如きでね~^^;
あちこち登録し過ぎてるし^^;
2010年11月22日月曜日
2010年11月17日水曜日
犬も喰わない><
昨日の朝、我が家の次男坊【羅ん飛(らんぴぃ)】と

イケメン台無しにゃん>< posted by (C)夢宵櫻
四男坊の【真ぁ凛(まぁりん)】が

やられたにゃん>< posted by (C)夢宵櫻
大喧嘩><
ワンコが大声で鳴くので仕方なく、
喧嘩の仲裁に入ったところ・・・、
【真ぁ凛(まぁりん)】にガブリ><
犬も喰わない夫婦喧嘩と言うけれど、猫の喧嘩にも入らない方がいいですね^^:
【真ぁ凛(まぁりん)】に噛まれるのはこれが二度目・・・。
保護した時にいきなりガブリでしたから。
親指の付け根の下をやられたので、昨日は家事ができず><
イケメン台無しにゃん>< posted by (C)夢宵櫻
四男坊の【真ぁ凛(まぁりん)】が
やられたにゃん>< posted by (C)夢宵櫻
大喧嘩><
ワンコが大声で鳴くので仕方なく、
喧嘩の仲裁に入ったところ・・・、
【真ぁ凛(まぁりん)】にガブリ><
犬も喰わない夫婦喧嘩と言うけれど、猫の喧嘩にも入らない方がいいですね^^:
【真ぁ凛(まぁりん)】に噛まれるのはこれが二度目・・・。
保護した時にいきなりガブリでしたから。
親指の付け根の下をやられたので、昨日は家事ができず><
ラベル:
【真ぁ凛(まぁりん)】,
【羅ん飛(らんぴぃ)】,
iPhone,
Twitter,
日記,
猫
2010年11月13日土曜日
24回目・・・
Happy Birthday~☆ posted by (C)夢宵櫻
長女ちゃんが2010年11月11日で24歳になりました☆
24年前の11月10日の夜、確か「世界まるごとハウマッチ」を見ていたら、
急にお腹が><
10日が予定日だったから、午前中に検診に行って、
「まだまだですね・・・。来週、入院するくらいの心算で、
最悪は帝王切開を覚悟してね・・・。」
って言われて帰宅して、のんびり構えていたんですけどね。
母に電話すると、お風呂に入って陣痛の間隔が狭くなったら病院へと言われ、
慌てて入浴して・・・。
出産シーンを再現すると長くなるのでまた後ほど追記することにして・・・。
初産にしては安産だったと・・・。
出産時のことは、長女の時も次女の時もちゃんと覚えてはいるのですが、
出産時刻とか体重とか鮮明に記憶しているのは長女の方で^^;
決して差別とかじゃないのですけどね^^;
勿論、写真も次女の方が少ないです><
今のようにデジカメや携帯カメラがない時代ですから><
2010年11月10日水曜日
2010年11月9日火曜日
2010年11月8日月曜日
携帯百景・・・
最後の更新がこれだから・・・、10日以上お休みしていることに><
携帯百景は写真を撮ることの楽しさを教えてくれたのだけど・・・。
投稿するために撮る・・・、みたいな自分に少し疲れてしまって、
「お・は・よ・✿」の投稿も夏で終わりにさせてもらった・・・。

遅かったね>< posted by (C)夢宵櫻
この夏は暑過ぎたし^^;(言い訳
この朝顔も撮影日の一週間ほど前が一番元気だったような^^;
PCが悲鳴をあげたのを機会に卒業をとも思ったのだけど、
卒業証書をもらうほどの腕でもないので、休学にさせてもらおう^^;
でも、そもそも携帯百景というくらいだから、撮った写真をその場でうpだよね><
それをイチイチPCに取り込んで画像と睨めっことかしてるんだから、疲れるよね^^;
撮りたい時撮って、投稿したい時に投稿してでいいかなぁ・・・。
のんびりゆっくりまったりと・・・。(あまり先がないけれど)
携帯百景は写真を撮ることの楽しさを教えてくれたのだけど・・・。
投稿するために撮る・・・、みたいな自分に少し疲れてしまって、
「お・は・よ・✿」の投稿も夏で終わりにさせてもらった・・・。
遅かったね>< posted by (C)夢宵櫻
この夏は暑過ぎたし^^;(言い訳
この朝顔も撮影日の一週間ほど前が一番元気だったような^^;
PCが悲鳴をあげたのを機会に卒業をとも思ったのだけど、
卒業証書をもらうほどの腕でもないので、休学にさせてもらおう^^;
でも、そもそも携帯百景というくらいだから、撮った写真をその場でうpだよね><
それをイチイチPCに取り込んで画像と睨めっことかしてるんだから、疲れるよね^^;
撮りたい時撮って、投稿したい時に投稿してでいいかなぁ・・・。
のんびりゆっくりまったりと・・・。(あまり先がないけれど)
2010年11月7日日曜日
2010年11月6日土曜日
2010年11月4日木曜日
結婚できない?><
昔、歌にありましたよね?
「髪の毛が長いと許されないなら~♪」って!
当時は街にロン毛の男性が下駄履きでギター抱えて・・・。
(ロン毛って言葉はその頃はなかったですね?^^;)
人はどうしても外見で判断しちゃうんですかね^^;
前置きはさておき・・・、
実は、長女ちゃんが交際している彼氏君の会社の上司さんがですね・・・。
「結婚するなら髪の毛を黒くしてもらえ!」みたいなことを彼氏君に言ったのだそうです。
(先日、彼氏君と一緒に行ったディズニーシーとかの写真を見て)
それを彼氏君から聞いた長女ちゃんは、(●`з´●)こんな顔に^^;
「ねぇ、お母さんどう思う?」って聞かれたので、
「会社に電話して『どういうことですか?』って聞く!」答えたのですが・・・。
長女ちゃんは髪はカラーリングしてはいますが、脱色とかヤンキーっぽいことはありません。
(あっ、ヤンキーっぽいのが駄目と言うわけではないです!)
職場でも注意されるほどの色に染めたりはしていません。
年頃ですし、お洒落の範囲内だと思います。
長女ちゃんがその会社に就職する訳でもないのに、そこまで言われないといけないのですか?
こういう上司の発言は如何なものでしょう?
会社の上司の許可がないと恋人である娘は髪の毛も自由に(常識の範囲内)染められないのですか?
勿論、結婚もできないのですかね?><
「髪の毛が長いと許されないなら~♪」って!
当時は街にロン毛の男性が下駄履きでギター抱えて・・・。
(ロン毛って言葉はその頃はなかったですね?^^;)
人はどうしても外見で判断しちゃうんですかね^^;
前置きはさておき・・・、
実は、長女ちゃんが交際している彼氏君の会社の上司さんがですね・・・。
「結婚するなら髪の毛を黒くしてもらえ!」みたいなことを彼氏君に言ったのだそうです。
(先日、彼氏君と一緒に行ったディズニーシーとかの写真を見て)
それを彼氏君から聞いた長女ちゃんは、(●`з´●)こんな顔に^^;
「ねぇ、お母さんどう思う?」って聞かれたので、
「会社に電話して『どういうことですか?』って聞く!」答えたのですが・・・。
長女ちゃんは髪はカラーリングしてはいますが、脱色とかヤンキーっぽいことはありません。
(あっ、ヤンキーっぽいのが駄目と言うわけではないです!)
職場でも注意されるほどの色に染めたりはしていません。
年頃ですし、お洒落の範囲内だと思います。
長女ちゃんがその会社に就職する訳でもないのに、そこまで言われないといけないのですか?
こういう上司の発言は如何なものでしょう?
会社の上司の許可がないと恋人である娘は髪の毛も自由に(常識の範囲内)染められないのですか?
勿論、結婚もできないのですかね?><
2010年11月3日水曜日
呉に来たら、寄っていきんさい!
最近のお気に入りの場所【ギャラリー三宅屋商店】へ行ってきました♪
店内にはお酒はもちろんのことですが、
懐かしい品々が展示されています。
私の一番のお気に入りはこのコーナー!

ギャラリー三宅屋商店 posted by (C)夢宵櫻

ギャラリー三宅屋商店 posted by (C)夢宵櫻
店内にはお酒はもちろんのことですが、
懐かしい品々が展示されています。
私の一番のお気に入りはこのコーナー!
ギャラリー三宅屋商店 posted by (C)夢宵櫻
ギャラリー三宅屋商店 posted by (C)夢宵櫻
2010年11月2日火曜日
小祭り♪
11月のお祭りのことを小祭りって呼びます。
10月のお祭りは大祭りとは呼ばないけど^^;
小祭りの日は昔からおでん♪
小さい頃は、祖母が巻き寿司も作ってくれてたような・・・。
お祭りで楽しみなのはいが餅☆

呉名物 posted by (C)夢宵櫻
呉名物いが餅の由来は・・・

いがいが~☆ posted by (C)夢宵櫻
小さい頃はピンクのいが餅が好きだった^^;(味は同じなのにね
お祭りで楽しみなのはもう一つ・・・、
10月のお祭りは大祭りとは呼ばないけど^^;
小祭りの日は昔からおでん♪
小さい頃は、祖母が巻き寿司も作ってくれてたような・・・。
お祭りで楽しみなのはいが餅☆
呉名物 posted by (C)夢宵櫻
呉名物いが餅の由来は・・・
水田の少ない呉では、麦・アワ・ヒエ等の雑穀を美味しく食べようと粉にして食べる様になり、その団子餅に貴重な米を数粒のせて、せめてものぜいたくを味わったのが始まりで、このもち米がとげに見えるところから、いが餅と呼ばれたとのこと・・・。
いがいが~☆ posted by (C)夢宵櫻
小さい頃はピンクのいが餅が好きだった^^;(味は同じなのにね
お祭りで楽しみなのはもう一つ・・・、
登録:
投稿 (Atom)